SSブログ

ロロン カボチャ(西洋カボチャの一種)栽培記録!食べたよ!味は? [野菜作り]

まず ロロン カボチャ とは?


 日本で開発された新しいかぼちゃの品種ですね。


名前の意味はマロン(栗)とロマンを合わせたところですね。
 あまり聞いたことも、お店で見たこともないと思います。


20センチぐらいの楕円形をしています。


味はお店で見かける西洋カボチャの黒皮栗南瓜(くろかわくりかぼちゃ)と同じぐらいです。


しかし決定的に違うのはホクホクしています。


 では栽培記録ですね。


201868


友人からロロン カボチャの苗を2本もらって植えました。
土作りとして石灰、鶏糞、化成肥料、油粕、ようりん、を入れて耕しました。


写真を取ってなくて済みません。


 


2018624
 2018y11m11d_195958625.png


だいぶ葉が大きく成長してきました。


 


201878
2018y11m11d_200101669.png
茎が1m程伸びてきました。順調です。
雨が降って土がはねて葉に着くと病気になりやすいというので、


 敷わらの代わりにミョウガの葉を切ってきて敷いてやりました。


 


2018712
2018y11m11d_200226517.png
この頃は花が咲いています。
 次々に花が咲いています。


でも雌しべの数が少ないです。
街中なのでなかなか虫が受粉してくれません


 


2018718
2018y11m11d_200138571.png
 受粉失敗!カボチャが茶色になってしまいました。


 


2018831
2018y11m11d_200428223.png
人工授粉してみました。
 雄しべの花粉を雌しべに押し付けます。


 


 201897
2018y11m11d_200453414.png
 受粉大成功!!
しかも3個も
 でもいずれ間引いて1個にしますが、、、


 


  2018911


 2018y11m11d_200519814.png


実が9センチほどになって順調に育っています。


 


 2018107
2018y11m11d_200555561.png
株元から3mほど茎が伸びています。


 葉も少し枯れてきました。


 


 20181025
2018y11m11d_200632826.png


 外側の色が緑からベージュっぽく変わりました。


 


20181030


ロロンかぼちゃ_201438640.png


収穫です。長さ約20センチあります。
茎の部分が枯れて薄茶色になったら収穫オーケーですね。


 大体受粉してから50日程度ですね。


 


 2018117
 ロロンかぼちゃ224930761.png


料理です。どんな味かワクワクする瞬間ですね(^O^)
中はこんな感じです。


 トースターで焼いてみました。
2018y11m11d_225014819.png


 さつま芋を焼く感じですね。


 


●味はどうなの?


スーパーでよく売っている西洋かぼちゃの
黒皮栗南瓜(くろかわくりかぼちゃ)と比べると


味はロロンかぼちゃの方が少し甘くありませんでした。


しかし甘さは作者や土に影響されますので、今回は少しの差でしたから肥料とか調整で甘く出来ると思います。


 しかし食感はハッキリと違いがわかります。
ロロンかぼちゃの方がホクホクしています。


私はホクホクの方が好きです。
後は甘ければ言うことが無い品種です。


 上手な人が作れば甘くてホクホクと言えますね


 


●料理法は?
トースターで焼いてシナモンをかけて食べましたが、
他に大学芋風に、天ぷら、スープ、煮っころがし、など良いと思います。


私は大学芋風が好きですね。


 


●栽培で感じたこと。


かぼちゃ作りは今回初めてでした。
でもちゃんと出来ました。


簡単ですよね。
普通のかぼちゃと同じ栽培方法で良いとのことです。


うどん粉病にもならず、すんなり出来て嬉しかったです。


 追肥は10日に1回ぐらいの割合で、化成肥料を株元の回りにやっていました。
それと茎がどんどん伸びてツルが土中に入って、
栄養を吸収するので化成肥料をツルの下あたりにまいてやりました。


 「わら」がなかったので、雑草を代わりにしました。
おかげで葉に土の跳ね返りがなくて病気にもなりませんでした。


 害虫がいなくて虫に食われたりすることもなくて、無農薬で初心者でも作りやすかったですね。


  なかなか街中だと虫による受粉ができませんでしたが、
やっと気がついたら受粉していました。
人工受粉は朝の9時頃までに、しなければなりませんが面倒ですね。


それに雄しべの数は多いですが、雌しべの数は少ないです。
私の感じでは81ぐらいで雌しべが少ないですね。


 この様に手間いらずのかぼちゃ栽培でした。 


種を取りましたので来年の春、気が向いたら作ります。


 


訪問して頂いてありがとうございました


 


 




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。