SSブログ

加工肉に発ガン物質が有ると国際がん研究機関が指摘した! [健康]

世界保健機構(WHO)の外部組織である国際がん研究機関(IARC)はこの度

ハム、ベーコン、ソーセージ等の加工肉と赤身肉を食べることでガン

発病する可能性があると指摘した。

 

 この研究結果をまとめた国際がん研究機関(IARC)において、

10カ国から22人の研究者が参加した。

同研究はサラミやベーコンに発がん性があるとし、

何とその危険性を喫煙やディーゼルエンジンの排気ガスと同水準だと認定しているそうだ。

 

 また、ステーキやローストビーフなどの赤身肉についても

発ガンの可能性があると考えられ、その危険性は広く使用されている

除草剤のグリフォセートと同じレベルとした。

 

 研究結果はガン分野の医学誌「ランセット・オンコロジー」に掲載されました。

その中でIARCは「今回の研究結果は大量収集したデータに基づいており、

それによると広範な人種にわたり加工肉の摂取と大腸がんの一貫した

関連性が認められた。何らかの偶然や偏り、あるいはデータの乱れが

この関連の原因とは言い難い。

 

この結果、調査に携わったワーキンググループの大半の研究者が、

加工肉摂取に発ガン性があるという十分な証拠が存在するとの結論に達した」としている。

今回のIARCの研究は800本を超える論文を精査し、幅広い人種を長期間調べた。

 

その中には、たとえ少量であっても毎日食べた場合はある種のガンの

リスクが高まることを示す研究も紹介されている。

例えば、毎日100グラムの赤身肉を食べると大腸がんのリスクが17%高まり、

加工肉を毎日50グラム摂取すると18%高まるとしている。

 

 結腸ガンの他に、すい臓ガン、前立腺ガンとも関連があるという。

  ただ、赤身肉とガンの関連性は一般的な明確さに欠けていたとしている。

「いくつかの高い品質の論文では明確な関連が確認されなかった」とし、

 

喫煙や運動など他のライフスタイル要因と区別するのが困難だったと

今回の研究者らは書いている。

この結果、赤身肉とガンとの連関性は限定的だと結論付けている。

 

 今回のIARC論文の発表以前にもこの様な研究結果は発表されています。

世界ガン研究基金(WCRC)は2011年、加工肉も赤身肉もその摂取が大腸ガンの

発生リスクを高める有力な証拠があると結論付け、1週間に計500グラム以上の

牛、豚、羊肉を食べないよう勧告している。

 

また、ハムやサラミの加工肉製品もできるだけ摂取を減らすよう指摘した。

 ●肉とガンとの関連については、そのメカニズムに関する強いデーターがある。

燻製、塩漬け等の肉の加工段階において、ニトロソ化合物や多環芳香族炭化水素

などの発ガン性化学物質が作られるというのだ。

 

焼く、揚げる等高温で赤肉を料理した時でも、ヘテロサイクリック芳香族アミン

などの既に知られている発ガン物質や、その疑いがある物質が作られるというのだ。

  

いやー怖い話ですね。美味いものは体に良くないと言うことですかね。

じゃ魚のソーセージってどうなのかしら。

でも食べ過ぎにならなかったらそう深刻に考えなくても良いかもね。

 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。